会社案内
商号 | アルファブロス株式会社 (ALPHA BROS., INC.) |
---|---|
大阪本社 | 〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道1-7-13 スカイアット天王寺9F TEL.06-4303-5200 FAX.06-4303-5211 |
倉庫(委託倉庫) | 〒571-0017 大阪府門真市四宮2-3-15 セイノースーパーエクスプレス株式会社 大阪ロジスティクスセンター |
役員 | 代表取締役ファウンダー&CEO 清水 光志 |
資格者 | 一級電気工事施工管理技士 2名 一級土木施工管理技士 2名 第一種電気工事士 3名 宅地建物取引士 2名 構造設計一級建築士 1名 2019年4月現在 ※提携会社含む |
事業内容 | 製品(プロダクト) 1.架台製造販売事業 2.パネル製造販売事業(フィルム製造/アッセンブリ含む) 3.発電劣化予測システムの開発、販売事業(コンサルティングを含む) サービス 4.O&M事業 5.PPA事業 |
提携会社 | アルファオメガ株式会社 https://alpha-omega.co.jp/login 遨都 (上海)環保科技有限公司 福建省陽光三源アルミ有限公司 http://www.sunshinesanyuan.com/ |
取引銀行 | みずほ銀行 近畿大阪銀行 池田泉州銀行 日本政策金融公庫 |
所属団体 | 大阪商工会議所 上海商工クラブ |
沿 革
2014年 6月 | 「福建省陽光三源アルミ有限公司」と業務提携、建築資材の卸売販売を開始 |
---|---|
2014年 10月 | アルミ製パレット・ラックなど製品のOEM生産を開始 |
2014年 12月 | プレアセンブリ式の地上設置型太陽電池架台を考案販売 |
2015年 1月 | 中国福建省厦門市に支社を設立、太陽電池架台の構造設計業務を開始 |
2015年 8月 | 日本太陽光市場向け架台市場に参入、大阪にてプレマーケティング開始 |
2015年 11月 | 大阪府大阪市天王寺区に遨都商事株式会社を設立 (資本金1,000万円) |
2015年 11月 | プリアセンブリ式新型架台「十兵衛」を考案販売 |
2015年 12月 | 「十兵衛」を商標登録(登録第5852404号) |
2016年 2月 | 「十兵衛」の可変機構を大幅に改良、特許出願(特願2016-021100) |
2016年 9月 | 「遨都株式会社」に社名変更 |
2016年 10月 | 「ロイヤルワークス株式会社」と材工一貫受注体制を構築 |
2016年 12月 | 「十兵衛」の接合部位せん断強度を大幅に改良、特許出願(特願2015-243558) |
2017年 1月 | 「JAソーラー・ジャパン株式会社」が「十兵衛」を産業用パッケージ架台として採用 |
2017年 1月 | 営業本部内に物流管理部を設置、国内(大阪、千葉倉庫)出荷体制を構築 |
2017年 2月 | マルチ可変式の新型柱頭金具「無双」を開発、特願出願(特願2017-215257) |
2017年 6月 | 「アルファブロス株式会社」に社名変更 |
2017年 10月 | 東京支社に技術本部を設置、設計照査能力を強化 |
2018年 4月 | モジュールメーカー「CECEP」と業務提携 |
2018年 4月 | 劣化防止技術を導入した新型モジュール「Zeroth Panel」を開発 |
2018年 6月 | 劣化保証率を5%以下に低減する劣化防止パネル「Zeroth Panel」特許出願(特願2018-111267) |
2018年 7月 | 合同会社ハイブリッド太陽電池研究所に出資 |
2018年 7月 | 愛知県岡崎市に太陽電池研究室を設置 |
2018年 7月 | アルファブロス株式会社の架台販売部をアルファゼロス株式会社に移管 |
2018年 8月 | 東京大学発ベンチャー企業「デジタルグリッド株式会社」に出資 |
2018年 8月 | 「Zeroth Panel」販売開始 |
2018年 11月 | モジュールメーカーAK COMEと業務提携 |
2019年 3月 | ラマンブロックチェーンシステムリリース |
2019年 4月 | マルチ可変式の新型柱頭金具「アルファコネクト金具」を開発 特許出願予定 |